先日「石鎚スカイライン」に紅葉を見に行ってきました。
愛媛県東予地方から「石鎚スカイライン」へ行こうとすると色々ルートがあります。
1️⃣ 国道194号と県道40号 経由
2️⃣ UFOライン 経由
3️⃣ 国道11号と国道494号 経由
4️⃣ 松山自動車道と県道12号 経由
1️⃣〜3️⃣は山岳道でかなり狭い道で車とすれ違うことが難しいのと工事中で通行規制の区間がある。
4️⃣は高速代が必要。
ということと、紅葉シーズンという事で出来れば行く途中も紅葉を楽しむつもりで
高速を使っわずに久万高原町経由で「石鎚スカイライン」へ行くルートを選択しました。
東予地方から石鎚スカイラインへ、穏やかルート選択。久万高原町経由、紅葉美満喫の心地よい道のりをご案内します。
日程:2023年10月24日(火)
石鎚スカイライン🍁紅葉について
見頃時期
ー石鎚登山ロープウェイのホームページよりー
例年の紅葉の時期は下記をご参照下さい。
※その年の気象状況により変動します。
頂上付近 10月初旬 夜明かし峠 10月中旬 成就社・展望台・山頂駅付近 10月20日頃~下旬にかけて ロープウェイ乗車間 10月20日頃~11月初旬 天柱石・御塔谷 10月下旬~ ロープウェイ山麓駅 11月初旬~
という事ですが、「石鎚スカイライン」の場合は10月24日でこの様子なので、11月初旬に行った方が良かったかも知れません。
体験談と写真
10時到着 ☞ 10時20分スタート
ゆっくり休憩することができます。
10時30分到着 ☞ 10時40分スタート
暑くもなく寒くもなく良い気候なので多いんだろうと思いました。
ドライバーの方は注意⚠️が必要です。
11時到着 ☞ 11時20分スタート
2️⃣ icicoro(いしころ)
3️⃣ 金木犀(きんもくせい)
4️⃣ 甘々と苦々(あまあまとにがにが)
2️⃣見かけはそうでもないけど、なかに入ると意外に綺麗なトイレ
11:30通過
ここから「土小屋」を目指します。
12時10分到着
2時間半くらいかかるよ
前泊して、朝3時半に出た方がいて、その方は綺麗な朝日を見ることができたらしいよ
午後からはガスが出てくるので、登山は午前中の方がいいよ
というようなことを話してくれました。貴重な情報をありがとうございます。
着いたらこんな感じで、おじさんが言ってたように石鎚山はガスに囲まれてました。
途中の駐車スペースのあるところ
ここからだと石鎚山は木で見にくいのが残念でした。
昨日の「紅葉祭り」のポスターを見たので撮影しました。
ここで「紅葉狩り」と言うけど、どうして「紅葉狩り」と言うのか気になって調べてみたらなんと平安時代の貴族によるらしいです。
しかし、当時の貴族にとって歩くことは「下品な行為」とされていました。そのため、紅葉を見に出かけることを「狩り」に見立てるようになったとされています。
訪れる前に知っておくべき事
服装と持ち物について
山頂付近の気温
10月 最高気温 9,9℃ 最低気温 0,2℃
平地と山頂では10℃の開きがありますが、
土小屋は1500mくらいに位置してるため、登山をしなければ、あと3,4℃は高いので、上に羽織れるジャンバー等あれば行けます。
通行期間について
石鎚スカイラインゲート開閉時刻
期間 |
開門時刻 |
閉門時刻 |
備考 |
---|---|---|---|
4月1日~4月28日 |
7時 |
18時 |
|
4月29日~5月31日 |
7時 |
19時 |
|
6月1日~6月30日 |
7時 |
20時 |
|
7月1日~7月10日 |
4時 |
20時 |
お山開き |
7月11日~8月31日 |
7時 |
20時 |
|
9月1日~11月30日 |
7時 |
18時 |
|
12月1日~翌年3月31日 |
冬期閉鎖期間 |
時間雨量40mm若しくは連続雨量200mmの降雨が観測された場合、通行止めを行いますのでご注意ください。
石鎚スカイライン🍁紅葉のまとめ
今回の記事では、「石鎚スカイライン」のルートに焦点を当てました。
お立ち寄りスポットを紹介し、「土小屋」周辺のようすを紹介しました。
また、スカイライン途中で紅葉見物のポイントにも触れました。
お立ち寄りスポットで地元の特産品や味に触れて、途中で風景を楽しみながら「土小屋」までのドライブは日常の慌ただしさを忘れさせてくれます。
ぜひ、「周辺スポット情報」もチェックして、石鎚山系の自然の魅力を感じてください。
少しでも「石鎚山系」の魅力を感じていただければ幸いです。
石鎚スカイライン🍁紅葉の周辺スポット情報
石鎚スカイライン🍁紅葉の情報
愛媛県上浮穴郡久万高原町若山
久万高原町観光協会 0892-21-1192
通行可能時間 9月1日~11月30日:午前7時~午後6時
無料
有り・無料
トイレは、「久万高原町ふるさと旅行村」から「土小屋」までは無し
休憩「久万高原町ふるさと旅行村」・「長尾尾根展望所」・「土小屋」の3ヶ所にはあります。
初心者ドライバーでも大丈夫です。
車から紅葉は見れます。
外国人には参考ホームページが外国語対応になっています。
※ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。
“四国の神秘に包まれた旅。歴史と伝説の地へようこそ。“
四国では、香川県のうどんや高知県のよさこい祭り、徳島県の阿波踊りなど、地域ごとに異なる魅力が広がっています。四国での旅行を楽しんで、素晴らしい思い出を作ってください。