スポンサーリンク

【美村が丘】標高520mから見る脇町から阿波市の夜景はいかがでしょうか?

【徳島】美村が丘 徳島の季節観光
【徳島】美村が丘
この記事は約4分で読めます。

【徳島】美村が丘

徳島県美馬市にある「美村が丘」に行ってきました。

どうして「美村が丘」かと言うと徳島の夜景ランキングで10位以内には絶えず入っているのと

夜景がキレイそうなので行ってみることにしました。

もしかしたら宿泊施設「美村が丘」として知られている方が多いかもしれません。

それでは徳島県美馬市にある「美村が丘」のレポートをどうぞ!

詳細・基本情報

住  所 
電話番号 0883-52-5650 
     交流促進宿泊施設「美村が丘」
営業時間 終日
駐車場・駐車料金 交流促進宿泊施設 美村が丘 20台

アクセス方法・行き方

自分が行ったルート☺

まずは松山自動車道を高松方面に走り、川之江JCTを高知自動車道方面に向かって進む。
 
途中右折車線を使用して徳島自動車道をすすみ、脇町IC出口を脇町/穴吹/高松方面の国道193号に向かって進む。
 
行き止まりを左折して国道193号に入る
 
新曽江谷橋との交差点で左折する。
(脇町内/ デ・レイケ公園/デ・レイケ堰堤/あんみつ館/蘭夢美術館の表示)
 
県道251号を進む
 
デ・レイケ公園方向に右折して県道252号に入り直進する。
 
左折する
 
右手前方向に曲がる。 後は道なりに進めば着きました。

雰囲気・穴場度

自分が行った時はコロナの影響もあるのか、宿泊施設に人はいなくて貸し切り状態でした。
 
ロッジ近くは視野は広くパノラマで見えますが、ところどころ木が邪魔して残念なところがあります。
それで10分位歩きましたが中々ここぞと言うポイントは見つけれなかったです。
やはり明るいうちに来て一度見といた方が良い場所だと思います
初めてでいきなり夜はポイントが見つけにくいと思います。
それと車での道はかなり道幅が狭いところがところどころあったので注意が必要です。

美しさ・感動ポイント。

 

【徳島】美村が丘

途中で美村が丘の看板を見つけたので撮影してみました。あと少しで着くんだと思い一安心した瞬間でもありました。

【徳島】美村が丘

もしかしたら、他にもまだ美村が丘に行くルートがあるのかな?なんて思ったので標識を撮影してみました。標識にはまっすぐ「夏子」右が「田尾」と書かれてます。

【徳島】美村が丘

脇町・阿南市方面の夜景です。

【徳島】美村が丘

こちらも脇町。阿南市方面の夜景です。やはりこの方面が光が多いです。

【徳島】美村が丘

反対方向を撮影してみました。

【徳島】美村が丘

このあたりは光量が少ないです。

【徳島】美村が丘

中々パノラマのような夜景にならないので場所を移動することにしました。

【徳島】美村が丘

少し移動したらなんか不思議なことに、さっきの場所から見た方角なのに夜景が小さく見えるような気がします。

【徳島】美村が丘

このあたりは光が少ないです。

【徳島】美村が丘

このあたりもまた光が少ないです。

【徳島】美村が丘

ロッジから撮影してみました。

【徳島】美村が丘

ここが「美村が丘」のおすすめポイントと看板に書かれてますが、確かに夜景はキレイですがご覧のように木があることにより視界がさいぎられるところが残念です。

【徳島】美村が丘

帰りに交流促進宿泊施設「美村が丘」の所が気になったので散策してみました。

【徳島】美村が丘

少し夜景に物足りなさを感じ、交流促進宿泊施設「美村が丘」のベンチに座ってボーッとして、もう帰ろうかと思ったときに下記のような看板を見つけました。

【徳島】美村が丘

周りを見回したら「展望台」「バーベキュー広場」と書かれた表示を見たので行ってみましたが、草がボウボウで「展望台」も「バーベキュー広場」も発見できずに、建物の周りを回っただけに終わりました。

【徳島】美村が丘

池があってライトがあったので撮影してみました。
 

行って分かったプチインフォ

 夜景は車から降りる?サイドガラス越しに見える?

車からは夜景は見れません。

 展望地までの距離は?

駐車場からは歩いて5分位遊歩道を歩きます。

 初心者ドライバーでも大丈夫?

自分が行ったルートはところどこ車一台が通るのがやっとの所があったので、初心者ドライバーにはおすすめしません。

こんな人におすすめ

交流促進宿泊施設「美村が丘」の宿泊者の方 宿泊者の方が思い出作りに夜景見るのにおすすめです。もしかしたら、交流促進宿泊施設「美村が丘」の2階からだともっとキレイな夜景に出会えるかもです。

夜景好きの方 多少物足りないかも知れませんが上手くいったら、夜景と星空も撮影できそうなのでおすすめです。
徳島の季節観光
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アーカイブ
kimuranをフォローしていただけると幸いです
タイトルとURLをコピーしました