スポンサーリンク

紅葉に彩られる歴史の息吹 ~西条市『西山興隆寺』の秋を訪ねて~

西山興隆寺境内からの風景 愛媛の季節観光
西山興隆寺境内からの風景
この記事は約5分で読めます。

 はじめに

11月21日(木)

「西山興隆寺」は『四国別格二十霊場』の第十番札所です。

『四国別格二十霊場』とは、お大師様が四国霊場を開かれるにあたって八十八カ所以外にも数多くの足跡を残されていて、その番外札所が二十カ所集まって創設した霊場です。

何と八十八ヵ所とこの二十ヵ所合わせると、百八ヵ所になります。人間には百八の煩悩があると言いますが、「お大師様の煩悩消滅の道」と言うことになります。

愛媛県西条市にある『西山興隆寺』は、紅葉の名所として知られています。秋の深まりとともに、本堂や山門を囲む木々が燃えるような赤や黄色に染まり、多くの人々を魅了します。

例年だと紅葉の見頃は11月上旬〜12月上旬だと言うことですが、最近の気温では少し遅めになってます。(紅葉情報とかで確認が必要です)

 紅葉の西山興隆寺の魅力

「西山興隆寺」は「もみじ寺」という愛称で呼ばれています。やはり周りの山々に溶け込んだ景観が素晴らしいです。

四国の紅葉スポットランキングでは上位に掲載されてます。

四国の紅葉名所人気ランキング | 紅葉名所2024
アクセス数に基づいた四国の紅葉名所人気ランキング2024年版。四国の人気紅葉スポットの現在の見頃状況と、見頃時期がいつから始まるかがわかる!紅葉シーズンのお出かけ計画に役立てよう。

御由流宜橋

古木の生い茂る森の中に架かる朱色の橋。苔むした石畳が趣深い

薄暮に包まれた朱色の橋が、静かにたたずむ。木々の緑と相まって、どこか懐かしい日本の風景が広がる。11月下旬の夕暮れ時、静けさの中で過ごすひとときは格別。

2つの看板が立てられている。1つ目は「御由流宜橋」と書かれており、もう1つは「お願い」と書かれている。

橋の横には、2つの看板が立てられていて、1つ目は「御由流宜橋」と書かれており、もう1つは「お願い」と書かれていました。

古木の生い茂る森の中に架かる朱色の橋。苔むした石畳が趣深い

なんと、この橋の裏側には経文が書かれていて、無明から光明への架け橋となっているそうです。何ともありがたい話です。

参拝入り口の看板とお迎え童子の像

橋の横には、「お迎え童子の像」もありました。

西山興隆寺「境内配置図」

橋の横には「境内配置図」もあり、それには「名勝もみじの寺」と書かれています。
やはり西山興隆寺に来るのは紅葉の季節がいいみたいです。

西山興隆寺境内

西山興隆寺境内からの風景

西山興隆寺の境内は思っていたよりこじんまりとしています。

西山興隆寺境内からの風景

紅葉はと言うと、まだ少し早かったかもしれませんが寺の近くは紅葉してました。

西山興隆寺境内からの風景

境内周辺で紅葉しているところ撮影してみることにしました。

西山興隆寺境内からの風景

 

西山興隆寺境内からの風景

カメラマン
カメラマン

私が境内で紅葉が綺麗と思ったポイントが2つあってその一つがここです。

西山興隆寺境内からの風景

 

西山興隆寺境内からの風景

 

西山興隆寺境内からの風景

 

西山興隆寺境内からの風景

 

西山興隆寺参道の風景

 

西山興隆寺の参道の風景

カメラマン
カメラマン

そして、2つ目の撮影ポイントはこの階段から寺を見上げた風景です。

西山興隆寺の参道の風景

 

愛媛県西条市にある西山興隆寺。紅葉した木々と石段が美しい風景を作り出している。

曇り空の下、いっそう鮮やかに映える紅葉。石段をゆっくりと上りながら、深まる秋を感じてみてはいかがだろう。晴れた日に来たら、いっそう綺麗だろうと思いました。

西山興隆寺の参道の風景

 

西山興隆寺の参道の風景

 

 アクセスと周辺情報

アクセス方法

車をお勧めしますが、バスだと壬生川駅から25分です。

駐車場

有り 約100台 無料(11月のみ300円/1回)

西山興隆寺周辺の観光スポット

1️⃣ フォレストアドベンチャー・西条

2️⃣ 鉄道歴史パークSAIJO

3️⃣ 石鎚神社 口之宮 本社本殿

 訪問の思い出

ここでは、私の思い出(記憶に残ったポイント)をご紹介します。

仁王門

 

西山興隆寺の仁王門と仁王像のライトアップ

まずは、「仁王門」です。仁王様がライトアップされてます。

西山興隆寺の仁王門と仁王像のライトアップ

仁王像のライトアップはあまり見たことないので目を引きました。

勅使門近く

西山興隆寺「勅使門」

そして「勅使門」横から入ったところです。

西山興隆寺「勅使門」

赤と黄色と緑の綺麗なグラデーションが目を引きます。

西山興隆寺「勅使門」

 

西山興隆寺「勅使門」

 

西山興隆寺「勅使門」

そして、見晴らしがいいポイントがあったので、景色を眺めていると「扇望景」という看板がありました。まさにその通りです。

西山興隆寺「勅使門」

手前の方はこんな感じですが

愛媛県西条市にある西山興隆寺から望む、市街地と遠方の山々の風景。

もう少し遠くに目をやると、街の形式も扇型に見えて綺麗です。もう少し晴れた日の昼くらいに来たらもっと綺麗だと思いました。

三重塔

西山興隆寺「三重塔」

最後は「三重塔」です。
最初は塔がどこにあるか分からなくて、境内を探してるうちに見つけました。

西山興隆寺「三重塔」

もう少し紅葉してくれると、絵になるのにと思いました。残念です。

おみくじ

西山興隆寺境内のおみくじ

紅葉とは全く関係ないのですが、「恵の和食みくじ」なるものがありました。
恥ずかしいですけど、「和食みくじ」とかあるの初めて知りました。

 西山興隆寺のその他の魅力

紅葉だけでなく、春にはソメイヨシノやシダレザクラが境内を彩ります。紅葉と桜、どちらの季節も訪れる価値があります。

 まとめ

紅葉の美しさと歴史ある建物の静けさが融合した西山興隆寺。秋の訪問は、心に残るひとときを約束してくれるはずです。

実は、私が行った時のことなのですが、帰ろうとしてると、外国人の団体さんが来ました。

観光バスで来たみたいで、駐車場のバスのナンバー見てびっくり、何と県外ナンバー「福山」ナンバーでした。

平日でこれなら、土曜・日祭日は人が多いと思いますので、平日をおすすめします。

参道の風景( 写真ギャラリー)

愛媛の季節観光
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アーカイブ
kimuranをフォローしていただけると幸いです
タイトルとURLをコピーしました