夜の静寂に映える桜!湊川河津桜ロードを歩く

湊川河津桜ロード 香川の季節観光
この記事は約3分で読めます。

✨ 旅の計画をもっと快適に!

おすすめの宿泊・移動手段をまとめました!

詳しくはこちら

1. はじめに

香川県東かがわ市の有名な桜スポット「湊川河津桜ロード」を訪れてきました。

河津桜は通常のソメイヨシノより早く咲くことで知られ、この地域では3月上旬から中旬が見頃となります。今回は2025年3月18日、夜しかも雨の降る中での訪問となりました。

2. アクセスと駐車場

湊川河津桜ロードは香川県東かがわ市白鳥にあります。高松市から車で約40分、徳島方面からも比較的アクセスしやすい立地です。

駐車場は河川敷沿いに用意されており、合計で約220台が駐車可能。平日は空いていましたが、週末は早めの到着をおすすめします。特に「河津桜まつり」開催中は混雑必至です。

3. 桜並木の魅力

湊川に沿って約75本の河津桜が植えられており、川沿いに続く桜並木は圧巻の一言。濃いピンク色の花びらが川沿いにリボンのように連なる様子は、まさに春の絶景です。

河津桜の特徴は、ソメイヨシノより濃いピンク色と大ぶりの花。花びらが5〜8cmほどの大輪で、一輪一輪がはっきりと存在感を放っています。また、花と葉が同時に開くのも特徴的で、緑の若葉とピンクの花のコントラストが美しく目を楽しませてくれます。

4. フォトスポット

河津桜ロードには撮影スポットがたくさんあります。特におすすめは「東かがわ」と書かれた可愛らしいバス停型の看板。桜をバックに記念撮影するのに最適です。
(去年行った時は見つけられたのですが、今年は雨は降るし寒かったので見つけられなかったです。)

去年の写真より

湊川河津桜ロード

また、川沿いを歩きながら様々な角度から桜を撮影できるのも魅力。特に川面に映り込む桜の姿は絶好の被写体になります。朝日や夕日に照らされた桜も幻想的で、時間帯によって異なる表情を楽しめました。

撮影ポイントのおすすめ

  • 道沿いの桜並木と夜なら桜と星グル写真が撮影できます。

5. 河津桜まつりの雰囲気

3月15日、16日に行われる予定ででしたか「湊川河津桜まつり」は3月22日、23日に開催変更となりました。まつり期間中は地元の特産品を販売する屋台や、軽食の出店が並び、多くの人で賑わうそうです。

今回も訪れたのが夜しかも雨が降ってたので誰もいませんでしたが、「湊川河津桜まつり」の時は混雑することが容易に想像できました。

6. 夜の桜散策

日が暮れてからは、静寂の中で桜を楽しみました。ライトアップはされていませんでしたが、桜並木は幻想的な雰囲気を醸し出していました。

暗闇の中にぼんやりと浮かぶ桜を眺める時間は、とても贅沢なひととき。人工的な光がない分、自然のままの美しさを感じることができました。夜の静かな桜散策を楽しみたい方にはおすすめのスポットです。

7. 周辺の観光スポット

湊川河津桜ロードの周辺には、以下のような観光スポットがあります。

  • しろとり動物園(車で約10分) 小さな動物園ながら、動物とのふれあい体験が充実しています。

  • 引田の町並み(車で約15分) 江戸時代からの古い町並みが残る風情あるエリア。歴史好きにおすすめ。

  • 大坂峠展望台(車で約20分) 瀬戸内海を一望できる絶景スポット。天気が良ければ遠くまで見渡せます。

  • 讃州井筒屋敷(車で約15分) 伝統的な和の建築と文化を体験できる施設。

8. まとめ

湊川河津桜ロードは、香川県内でも比較的新しい桜の名所ですが、その美しさは訪れる価値十分。混雑する有名スポットと比べると平日は、ゆったりと桜を楽しめる点も魅力です。

見頃は3月上旬から中旬で、特に「河津桜まつり」が開催される週末は多くの人で賑わいます。フォトスポットも豊富で、昼と夜で異なる桜の魅力を楽しめます。

来年は桜まつりの期間中に再訪して、屋台グルメも一緒に楽しみたいと思います。香川観光の際には、ぜひ立ち寄ってみてください。春の訪れを告げる河津桜が、きっとあなたを魅了してくれるはずです。

✨ 旅の計画をもっと快適に!

おすすめの宿泊・移動手段をまとめました!

詳しくはこちら
香川の季節観光
スポンサーリンク
アーカイブ
kimuranをフォローしていただけると幸いです
タイトルとURLをコピーしました