イルミネーション

高知の季節観光

【竹灯りの宴(ロイヤルホテル土佐)】これほどまでに「和」を感じるとは

「竹灯り」はイルミネーションと違って、きらびやか豪華と言うことはないですが、「和」と言うか「日本の心」とか「わびさび」をを感じます。
愛媛の季節観光

【三間の中山池自然公園イルミネーション2021】人に教えたくないイルミスポット

「ここは自分のお気に入りスポットなので人には教えたくない」と思う場所はないですか?自分には「三間の中山池自然公園イルミネーション」はそういう場所です。
香川の季節観光

【四国学院大学イルミネーション2021】手の凝ったイルミがそこにある!

「四国学院大学クリスマスイルミネーション2021」は「まんのう公園」や「レオマワールド」と違った手の凝ったイルミがそこにはありました。
徳島の季節観光

〖あすたむらんど徳島Happy Xmas2021〗30万球の世界で笑顔に!

今年のテーマは「Smile(スマイル)」です。実際はイルミネーションの世界に引き込まれて、みんながスマイル☺になれるスポットです。
高知の季節観光

「高知城-ネイキッド・フラワーズー」これが日本三大夜城のイベントぜよ!

高知城を知っている方は多いと思います。でも、高知城が「日本三大夜城」に選ばれてるのを知っている方はどのくらいいるのでしょうか?
徳島の季節観光

【徳島】島田小学校イルミネーション2021-半端ない手作り感に癒されて-

休校中の小学校でイルミネーションとは、どんなイルミネーションなのでしょうか?それを体験しに徳島県鳴門市まで行ってきました。
愛媛の季節観光

【八幡浜みなっとイルミネーション2020】はノスタルジアなそして愛媛を感じるここでしか見れないイルミネーションでした。

みかんのオブジェが凄いです。のみかんは直径7mx高さ2,8mで骨組みを鉄骨造りとし、表面を「本物のみかん」で装飾その数約20,000個とのことです。そこにはみんな思いがいっぱい詰まってました。
愛媛の季節観光

【三間の中山池自然公園イルミネーション2020】は遅くまで点灯してくれてて、心をホカホカにしてくれます。

「中山池自然公園イルミネーション2020」は遅くまで点灯してるので、ゆっくり見れて、手作り感満載で心を「ホカホカ」にしてくれます。一日も早い豪雨災害からの復興を祈り、このブログを捧げます。
愛媛の季節観光

【タオル美術館イルミネーション2020】全長300mの「光のトンネル」は5種類の光があって綺麗その物でした。

約1万坪の広大なヨーロピアンガーデンと言いますから、サッカーコートに例えるとサッカーコート4っ分位の庭で広いです。その広い庭に約250,000球の光が輝いてるさまは綺麗としか言いようがないです。
愛媛の季節観光

【とべ動物園イルミネーション】規模は小さくてもこれが動物園のイルミネーションという事で楽しみました。

香川まんのう公園や徳島あすたむらんどを知ると愛媛のイルミネーションスポットは規模が小さく思えて、もちろん規模が小さくても楽しめるスポットないかな?と思っていたら,まさか動物園があったなんて思わなかった。